![]() |
標高 3190m (単独) 1974年7月27・28日 |
西穂高から奥穂高岳への道 7/26南条20:52==21:02武生21:22== 22:36金沢==(7/27)==1:43高山4:10 ==5:50新穂高温泉==西穂高口6:30-- --7:15西穂山荘7:20----7:50独標8:00- --9:00西穂高岳9:15---10:00間ノ岳10:15 --10:55天狗ノ頭11:05---11:20天狗ノコル 通過---12:10(昼食・昼寝)13:00--ジャンダ ルム・ロバの耳・馬の背---14:30奥穂高頂上 --奥穂高山荘(泊まり) 7/28---奥穂高頂上往復---山荘8:00-- -前穂高岳----岳沢小屋----12:00上高地 河童橋12:30===平湯(入浴)==高山= ==金沢==福井==南条 |
![]() |
北アルプスの主峰、奥穂高とジャンダルム、馬の背、ロバの耳
![]() |
|||
西穂高より北アルプス主峰稜線を望む(遠望は槍ヶ岳) |